2025年9月1日月曜日

展示 「2025年 敬老の日 読書のすすめ」

9月15日は敬老の日です!

読書は心の健康に役立ったり、頭の体操になるそうです。

読書推進運動協議会が毎年選定している「敬老の日読書のすすめ」から図書館に所蔵している本を集めました📖

老い方がわからない人のためのハウツー本、101歳の著者によるエッセイ本など、読むときっと老いが楽しくなるはずです😊

まだまだ残暑厳しい9月、涼しい図書館で“心ゆたかに生涯読書”を楽しんでみませんか?

ぜひ手に取ってみてください💁

リストはこちら


防災バッグの準備はOK?

9月1日は防災の日です。

防災の日は、大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災を教訓とし、国民一人ひとりの防災意識を高め、災害への備えを充実させることを目的に制定されました。

萩図書館では防災の日にあたり、“防災バッグの準備はOK?”の展示をしています。


皆さんは防災バッグ🎒の準備をしていますか?
今回の展示では防災グッズの本を中心に展示しています。
何を準備すればいいかわからないという方は、展示の本を参考にしてみてください。




また、展示コーナーにはいざという時に役立つ、新聞紙で作ったお皿やスリッパを展示しています!新聞紙は万能アイテムなので、皆さんの防災バッグにも新聞紙を1束入れておくことをおすすめします。

ぜひ、この機会に防災バッグの準備をしませんか?

また、準備しているという方も、新たな防災グッズに出会えるかもしれません。

ぜひご利用ください!


展示場所は新刊コーナー横で、期間は9月30日までです!

図書リストは ➡ こちらから


2025年8月31日日曜日

来館者400万人達成 ! !

 

今年度開館15周年を迎える萩市立萩図書館ですが

 831日、来館者400万人を達成しました🎉✨

 

記念すべき400万人目の来館者は萩市にお住まいの林さん親子です。

林さん親子は、普段から本の貸出だけでなく

図書館イベントにも参加いただいています😊

 

 


 

館内で記念セレモニーを行い、400万人目となった林さん親子へ

花束と記念品の贈呈を行いました。

いつも萩図書館をご利用いただきありがとうございます。


今後もたくさんの皆さんに萩図書館を利用していただけるよう

よりサービスを充実させていきます!

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

認知症予防月間関連展示

 9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。

1994年に制定されたもので、アルツハイマー病の認識を高め、世界の患者と家族に希望をもたらすことを目的としています。

これに合わせて萩図書館では「認知症予防月間関連展示」を始めました。

期間は9月30日までです。



認知症予防に関する本や、患者を見守る家族目線の本など認知症を知るための本を展示しています。


リストはこちら

2025年8月14日木曜日

 

第2回 ビブリオバトル小学生大会in萩図書館開催!

  8月10日(日)、萩図書館2階で「第2回ビブリオバトル小学生大会」を開催しました。

 今年は3名がバトラーとして参加、自分が読んで面白いと思った本を紹介しました。


 なかむら しずく さん 小学5年生

『永遠のデザインとことば』ディック・ブルーナ/


② はやし だいち さん 小学6年生

『給食番長』よしながこうたく/


 かつら みゆ さん 小学4年生

『びりっかすの神さま』岡田淳/作・絵


 3人とも本を読んだきっかけや、特に好きなところなどを自分の言葉で一生懸命伝えていました。

 どの本も非常に魅力に溢れていた中で、見事チャンプ本に輝いたのは、なかむら しずくさんが紹介した『永遠のデザインとことば』でした👑



 小学生大会は、今年で2回目の開催となりましたが、とても白熱したビブリオバトルとなりました

 

 バトラーの皆様、観戦に来て下さった皆様、雨の中ご参加いただき本当にありがとうございました<(_ _)>

 

 11月16日(日)には、「第8回知的書評合戦ビブリオバトルチャンプ本山口県大会in萩」を開催します。今年度開催されたビブリオバトルで、チャンプ本に選ばれた皆さん参加をお待ちしています!また、チャンプ本は観戦者の投票によって決定されます。興味のある方はぜひ観戦しに来てください







2025年8月12日火曜日

萩図書館こどもえいがまつり

毎日暑~い夏休み☀

たまには図書館で楽しく涼んでみませんか?

ということで・・・ 


8月6日 萩図書館2階で

萩図書館こどもえいがまつり

を開催しました♪


📺子どもたちが大好きなアニメ📺

ふしぎ駄菓子屋銭天堂

トムとジェリー

おしりたんてい

の✨豪華✨3本立てでした。


さすが人気の銭天堂!!

みんなで楽しくオープニングを歌って始まりました♪

が・・・

そんな元気もどこへやら・・・

不思議でちょっとこわ~い銭天堂を楽しみました。


トイレ休憩と絵本の読み聞かせをはさんで気分もリフレッシュ!!


トムとジェリーは、あちこちで笑い声((´∀`*))

ヒヤヒヤドキドキしながら楽しそうに見ていました。 


休憩の絵本の読み聞かせは、大盛り上がり🎉🎉


盛り上がりすぎて心配になりましたが、

人気のおしりたんていは、みんなで楽しくオープニングを歌ってスタートしました。


今回も名たんてい・おしりたんていが、助手のブラウンと共に、

事件をププッと解決していましたよ。


映画を見たり、お友達に会えたり、

涼しい図書館で楽しい時間を過ごしました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


2025年8月10日日曜日

🌻夏休み!📖知る識る図書館の本棚🌻

みなさんは、図書館を利用していて
「本はどんな順番でならんでいるの?」とか
「司書はどんな仕事をしているの?」などなど
疑問に思った事はありませんか?

そんな疑問に答えるのが「夏休み!知る識る図書館の本棚」です。

期間:8月末まで 場所:萩図書館🌟除菌庫横


図書館の歴史や施設について
図書館で働く司書の仕事がわかる本
図書館が出てくる絵本
を沢山展示しています。

🌻夏休みに図書館について知って
図書館博士になろう!

また、関連イベントとして
も随時実施中です。