萩図書館「郷土史・維新史レファレンス専門員」の会が、
平成27年度「やまぐち生涯現役社会づくり章」を受賞致しました(^▽^)。
「やまぐち生涯現役社会づくり章」は、山口県が、豊富な知識や経験等を
活かし、仕事やボランティア活動などにおいていきいきと活動している
シニアの方々を表彰するものです。
萩図書館「郷土史・レファレンス専門員」の会は、4年前に発足し、
・レファレンス調査・相談(毎週金・土曜日 10:00~15:00)
・「夏の歴史館」での歴史講座(毎年6・7月開催)
と、現在活動中です(*^∇^*)。
受賞について、末永レファレンス専門員は、
「これからも、日々の研鑚を積み精進していきます。」と、
語られています(^-^)。
2015年10月31日土曜日
2015年10月30日金曜日
第4回 知的書評合戦ビブリオバトル
図書館まつりで第4回目ビブリオバトルが行われました。
今回の挑戦者(バトラー)は5人中4人が市外からの参加となりました。
ビブリオバトルの輪が市内外に広がり嬉しいことです♫
今回のバトラーは
ビブリオバトルの輪が市内外に広がり嬉しいことです♫
今回のバトラーは
今回も様々なジャンルの本が紹介されました。
バトラー同士で質問をし合うなど、
ディスカッションタイムも充実したものになりました。
そ し て
栄えあるチャンプは!!!
『たまご絵日記』を紹介された、倉迫 潤さんです!!!
実は倉迫さん、バトル直前までどの本にするか迷われていました。
ご自身の育児のエピソードと絡めながらの紹介が、
多くの方の票をつかんだ結果になったようです。
多くの方の票をつかんだ結果になったようです。
倉迫さんにはカフェぶらりのペアお食事券が贈られました!!!
バトラーの皆さまには参加賞として
「NPO萩みんなの図書館オリジナルクリアファイル」を
差し上げました。
ご参加くださった皆さま、楽しい時間を
ありがとうございました!!!
次回第5回目は来年1月に開催予定です♫
次回はあなたもぜひ参加されませんか?
2015年10月25日日曜日
ライブラリーセッション
11月から下半期のライブラリーセッションがはじまります(*^_^*)
ライブラリーセッションでは幅広い分野の講演会を楽しむことができます。
ライブラリーセッションでは様々な分野の講演を行います!
上半期のライブラリーセッションでは下記の内容の講演を行いました(^O^)
5月30日 山口学芸大学 教授 桑原昭徳さん 「タンギーじいさんと萩」 |
6月27日 萩書店 代表 金子純助さん 「本と書店にまつわるエトセトラ」 |
8月29日 長屋門珈琲 代表 小川成一さん 「3冊の本とコーヒーと私」 |
9月26日 萩市民病院 副院長 中村丘さん 「現場医師から見た 萩市の医療の現在・未来」 |
ライブラリーセッションでは様々な分野の講演を行います!
興味のある方はぜひお気軽にご参加ください(^^)
2015年10月18日日曜日
検索機と自動貸出機が変わりました(*^_^*)
10月から萩図書館の検索機(OPAC)と自動貸出機が新しくなりました!
こちらが新しい自動貸出機の画面です。
以前よりも貸出の手続きが早くなりました!
操作はとっても簡単なので、まだ利用されたことがない方は
ぜひ自動貸出を利用してみてください(^O^)
ぜひ自動貸出を利用してみてください(^O^)
つづいては検索機(OPAC)の画面です。
この検索機(OPAC)には新機能として…
資料に予約を付けることができます!
今まではカウンターでの申込みのみでしたが、
これからは自分で検索機から予約申込みができます。
新しい機能を利用したいと思われる方は、
お気軽に図書館の職員にお尋ねください。
使い方についてご案内いたします(^o^)/
2015年10月11日日曜日
男女共同参画推進月間関連展示
10月は萩市の男女共同参画推進月間です。
今年のテーマは、
「わたしらしく、あなたらしく~実現しよう!男女共同参画社会~」
「わたしらしく、あなたらしく~実現しよう!男女共同参画社会~」
萩図書館では2階において、
パネル展示および関連図書の展示を行っています。
パネル展示および関連図書の展示を行っています。
テーマに関する関連図書を集めましたのでぜひご覧ください。
パンフレットも多数ありますので、手に取ってみてください。
パンフレットも多数ありますので、手に取ってみてください。
展示は、10月末まで行っています¶
2015年10月8日木曜日
イベント予告 「ぶらり ぶらいんど ぶっくまーけっと」
朝は冷え込み、晴れ渡った空がどこまでも広がっているように感じられる清々しい季節になりました。
萩図書館では、10月20日(火)より
「ぶらり ぶらいんど ぶっく まーけっと」
開催を予定しております。
「ぶらり ぶらいんど ぶっく まーけっと」とは?
「ぶらり ぶらいんど ぶっく まーけっと」をご覧ください こちら⇒
場所は、萩図書館入口 旅情報コーナー前です。
図書館が開館している間はいつでもご利用できます。
包装後はこのような見た目になります。
皆様の個性あふれる「ぶらいんど ぶっく」をお待ちしております。
今回のイベントに合わせて萩図書館オリジナルブックカバーで包装した「ぶらいんど ぶっく」も当館でご用意しております。
オリジナルブックカバーは期間中、販売もしております。
個別にご入用の方には本のサイズに合わせて一部50円でカラー印刷いたしますので1階カウンターにてお求めください。
現在、チラシ、メッセージカードをカウンターでご用意しておりますのでお気軽にご参加ください。
※開催期間中、メッセージカードは「ぶらいんど ぶっく コーナー」に
設置いたします。
食欲の秋、芸術の秋といいますが「読書の秋」として
新しい本との出会いを新しい形で体験してみませんか?
皆様のご参加心よりお待ちしております。
2015年10月6日火曜日
第4回 ビブリオバトル開催
登録:
投稿 (Atom)