2022年10月25日火曜日

第5回ビブリオバトルチャンプ本 山口県大会in萩

 10月23日(日) 第5回知的書評合戦 ビブリオバトル
チャンプ本山口県大会in萩 を開催しました😊



本大会は、県内各地で行われたビブリオバトルのチャンプたちが
それぞれのチャンプ本を持ち寄って開催しました。

毎回参加の大ベテランに、高校生、小学生まで!
世代を超えたバトラー10名が集結しました。


栄えあるグランドチャンプ賞に輝いたのは、
筒井康隆さんの実験的小説
『残像に口紅を』を紹介された岡さん!


岡さんには、グランドチャンプ賞として
萩図書館オリジナルバッグ、喫茶ぶらりのペアお食事券、
『萩のまち文学散歩』、1万円分の図書カードを贈呈しました。





また、新しい時代を切り開いた長州ファイブにちなみ、
毎年5名のバトラーに「長州ファイブ賞」が贈られます。

今年の受賞者は、

山尾庸三賞『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』の松本さん


伊藤博文賞『仕掛学』の伊藤さん


井上馨賞『死にたがりの君に贈る物語』の田中さん


井上勝賞『少女たちが見つめた長崎』の今村さん


遠藤謹助賞『定年オヤジ改造計画』の田中さん

となりました。
受賞された皆さま、おめでとうございます!



今回紹介された本は、発表者のコメントを載せて
萩図書館1階の階段下に展示してあります。
ぜひ、お手に取ってご覧ください。



萩図書館では、毎年ビブリオバトル大会を開催しています。
本の魅力を伝えるバトラーとして、
新たな本との出会いを求める観戦者として
皆様のご参加を心よりお待ちしています💫


2022年10月24日月曜日

第12回図書館まつりを開催しました!!

 心地よい秋晴れのもと、

今年も「読書週間関連行事 萩図書館まつり」

を開催しました☀



朝一番。毎月のリサイクル雑誌にも、

たくさんの方がご参加くださいました。


図書館入口に常設している
ぶらりぶらいんどぶっくまーけっと
お楽しみいただきました。

こちらは12月25日(日)まで開催されています。
おすすめの本の交換にぜひいらしてください📚


子ども図書館では、10時から、
かぼちゃのぼうしを作ろう
という新イベントでにぎわいました🎃



かぶってかわいい、かぼちゃのぼうしがたくさんできあがりました♪


11時から、本館では、NPO会員愉しい音読班「にじいろ」による

愉しい音読会を開催しました🌼

楽しい仮装で、「ういろう売り」や新聞記事の音読をして

盛り上がりました!



14時から、萩図書館2階で、

第5回知的書評合戦ビブリオバトル 

チャンプ本 山口県大会in萩

を開催しました。


毎年恒例の今大会。

今年は、小学生や高校生のバトラーの参加が多く、

それぞれの感性が光りながら、一体感のある時間になりました。


また、子ども図書館の方では、

14時から、NPO会員 読みきかせ班「おひさま」

によるおはなし会がありました☼

プログラムはこちら

紙芝居『やさしいまものバッパー』 野坂悦子脚本/降矢奈々 絵

大型絵本『あぶくたった』さいとうしのぶ/構成・絵

紙芝居『ジュンペイのウンチ』清水道尾/作 など


おはなしの世界に引きこまれる素敵な時間でした🐶🐭♪


その後も子ども図書館は盛り上がりました。

15時からは、マジックショーが開かれました。




図書館職員2名によってくりひろげられる不思議な世界に
こどもたちも圧倒され、助手希望にたくさんの手があがりました✨

昨年に引き続き、コロナウイルス拡大防止に努めながらの開催でした!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました😊


2022年10月14日金曜日

第12回 萩図書館まつりを開催します

      第12回 萩図書館まつりを開催します
        日時:10月23日(日) 10時~16時
        場所:萩図書館・子ども図書館

今年も盛りだくさんの内容でみなさんの来館をお待ちしています

詳しい内容については、コチラ(*^-^*)

      子ども図書館では、特別イベント

  10時から工作「かぼちゃの帽子をつくろう」

 14時から「おはなし会

  15時から「図書館職員によるマジックショー」を実施します。

     詳しい内容については、コチラ(*^-^*)

かわいいハロウィンのかぼちゃの帽子を作ったり♪

楽しいおはなし会や 

図書館職員によるマジックショーを楽しみください。

今年もたくさんのイベントを予定しています(*^^*)

 事前の申し込みは不要ですが、各イベント定員数があります。お早めに!! 

ご参加をお待ちしています。

 



2022年10月13日木曜日

萩のまちと文学⑭ 立原正秋

 

着物ウィークからはじまる萩の10月。

萩市の地名は、近くにハギがたくさん生い茂った山があったことに由来しているとも言われています。(萩市HP参照)

秋の七草にも数えられる萩の名前のこのまちは、秋の深まりとともにいっそう趣深く感じられます。


シリーズ「萩のまちと文学」第14回目。

今回ご紹介する立原正秋は、日本の美を愛した作家です。

1926(大正15)年に、韓国で生まれました。

1965(昭和40)年に『白い罌粟』で直木賞を受賞していますが、純文学も、大衆文学も残していて、中世古典文学の深い造詣に裏付けられた美意識は、多くの人々の心に響き、影響を与えています。

立原正秋は、萩への旅行記も残しています。


「萩は城下町としてもっとも原形をとどめている町ではないかと思う。この町の土塀や石垣塀の美しさはそのまま絵になるかたちであった。ながい土塀に沿って歩きながら、人に行きあわなかったときがあった。風がたち波がさわぎ、昼の道にうすい陽がさしており、このとき私の裡ではしばらく時間がとまっていたらしかった。問田益田旧宅のながい土塀に沿って歩いていたときである。私の考えによれば、土塀はかなり優美な世界である。建築家は土塀の構成美をあげるだろうが、土塀はやはり風土とそこに棲む人間の精神とが調和したものだろう。土塀には均衡が保たれている。私の裡で時間がとまったのはそのせいだった。」





秋桜の咲く道を通り、立原正秋も訪れた問田益田氏旧宅の土塀を訪れると、しみじみと時間の流れの不思議さを感じました。


菊ヶ浜から聞こえてくる波の音に、全身を包まれながら、心は静かになっていきました。





あなたも、作家たちが描いた、萩のまちの美しさ、秋の風情を
探しに行きませんか。


🍊*参考図書*🍊

『萩へ津和野へ』 立原 正秋/著 ※当館所蔵あり。

『作家たちの萩 下巻』 高木 正熙/著 ※当館所蔵あり。

『作家たちの文章で綴る 萩のまち文学散歩』萩図書館「文学散歩」制作委員会/編 

※当館所蔵あり カウンターにて発売中

2022年10月6日木曜日

第8回 ぶらりぶらいんどぶっくまーけっと

 

萩図書館では、10月1日(土)から12月25日(日)まで、1階エントランスにて「ぶらり ぶらいんど ぶっくまーけっと」を開催しています。





「ぶらり ぶらいんど ぶっくまーけっと」は本の交換会です。

読み終えた本の中から、誰かに読んでほしい本を選び、中身の見えないように包装して、持ってきてください。会場には、誰かの持ち寄った本が次の読者に向けたメッセージと共に置かれています。



本は包装されているため、中身はわかりません。メッセージを見て、読んでみたいと思った本と、自分の持ってきた本を交換して、お持ち帰りください。🎁⇔🎁


その際、自分の持ってきた本にも、次の読者に向けてメッセージを書き添えてください。

この本の面白いところや、好きなところ。自分と本との思い出。この本をおすすめしたい人――

メッセージは、次の読者に伝えたいことなら、なんでも構いません。次にその本を手に取った人の、新たな出会いのきっかけになるような言葉をぜひ贈ってあげてください!


どんな本に出会えるかは運次第。

一期一会の本との出会いを楽しんでみませんか?🕮


2022年10月4日火曜日

萩市男女共同参画推進パネル展

 萩図書館では、10月1日(土)~10月31日(月)まで

萩市男女共同参画推進パネル展を開催しています。


2階の「一人で悩まないで 話してみてください!」 の旗がめじるしです。


「だれもが自分らしく生きるために
~実現しよう!男女共同参画社~」をテーマに
関連する資料や図書を展示しています。

展示図書リストはこちらへ

「多様な性について考えよう!」「女性に対する暴力をなくす運動」「SDGs」について
わかりやすく紹介しています。

パンフレットなども多数ご用意していますのでご覧ください。


2022年10月2日日曜日

第3回 小学生が選ぶ!”こどもの本”総 選 挙📚

 

第3回小学生が選ぶ!”こどもの本”総 選 挙📚

主催:    NPO法人こどもの本総選挙 事務局

後援:    朝の読書推進協議会 / 一般社団法人日本書籍出版協会

 

小学生による小学生のための 「最強の本」決定戦!

「小学生がえらぶ!こどもの本総選挙」とは、全国の小学生のみなさんに

「今まで読んだなかで1番好な本」に投票してもらう企画です。

 

毎年、大人気イベントの小学生が選ぶ”こどもの本”総選挙、

小学生16万人が選んだ最強の本100冊が発表されました(^^)/

2019年より投票がはじまり、今年で3回目となりました。

 

総選挙で選ばれた本の展示を101日 より萩図書館児童書展示コーナーにて開始しています。

こちらの壁面が目印です


人気のため書棚に並ぶと、すぐに貸し出されることが予想されます。

読みたい本が貸出中の場合は予約をつけることもできます(*^-^*)



小学生の好きな本を、ぜひ、手に取ってみてください(^^)/