2023年9月20日水曜日

第2回 暮らしに役立つ図書館講座「自転車運転者のための安全運転講習」

 

令和5年度 第2回暮らしに役立つ図書館講座を9月20日に開催しました!




講師はあいおいニッセイ同和損害保険株式会社 片桐 友彦さんです。

4月から自転車のヘルメット着用が義務化され、自転車の交通安全が注目される今、前半は自転車事故の実態、自転車安全利用五則、道交法改正のポイント、知っておきたい安全知識などを解説していただきました🚗

時には参加者の方に質問をされながらお話されているのが印象的でした。

「運転免許を持っている人が自転車事故を起こした場合、運転免許にも影響が出る」とお話された時は、会場からも大きな反応がありました!


後半は実際に自転車事故に合いやすいシチュエーションをVRで体験しました!



VRでのリアルな体験に思わず驚きの声が出てしまう参加者もいました😲

VRを体験することによって、より注意しなければならない場面をシミュレーションでき、自転車事故を防ぐことができるのではないかと感じました!

次回の「暮らしに役立つ図書館講座」は、10月18日に「インテリア」をテーマに開催予定です。どうぞお楽しみに!




2023年9月4日月曜日

展示「2023年 敬老の日 読書のすすめ」

 今年の敬老の日は9月18日(月)です💐

読書推進運動協議会が、“心ゆたかに生涯読書”をテーマに

リストアップしている図書を集めて展示しています。



軽妙な語り口の文体で人気の、群ようこの『たりる生活』は暮らしを今の自分に合ったサイズに整えるための道のりを綴った、引っ越しエッセイ。

ベストセラー『老いの福袋』で大人気の樋口恵子(91歳)の『老いの玉手箱』は人生100年時代のお金、介護、生きがいなどの難問をスッキリ解決。等々・・・

その他にも読めば元気になる、シニアパワー全開の作者の本がたくさん紹介されています!


敬老の日は1947年兵庫県多可郡野間谷村の村長が提唱した「としよりの日」が始まりとされています。当時は農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日に敬老会を開いていたようです。

気候の良いこの時期は読書にぴったり📚

萩図書館で読書を楽しんで生涯元気に過ごしませんか😊

2023年9月2日土曜日

これでいつでも異世界転生~知識を身につけ無双準備~

 

91日からティーンズ展示

「これでいつでも異世界転生~知識を身につけ無双準備~」を開始しました⚔

 

最近流行りの異世界転生モノに焦点を当て、異世界モノの小説をまとめている他

もしも異世界に転生してしまったときでも、役に立つような知識を得られる本を展示しています。

 

サバイバルの知識を身につけ、とにかく生き残るもよし、料理の知識を身につけて異世界でお店を開くのもよし。🍖🍺

いろんなジャンルの本を集めております。ぜひお手に取られてみてください。

 



2023年9月1日金曜日

認知症予防月間関連展示


1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で

毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」

と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また

9月を「世界アルツハイマー月間」

と定めています。


これにあわせて、萩図書館では
「認知症予防月間関連展示」
を始めました。
期間は、9月1日から30日までです。



認知症予防の関連本や
認知症に関するチラシもあわせて展示しています。


また、認知症予防におすすめの本もあります。


これを機に、認知症について考えてみませんか?
ロバ隊長とお待ちしています♪

※ロバ隊長は「認知症サポーターキャラバン」のマスコットです。
認知症サポーターを率いて、
「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を
めざす道のりの先頭を歩き、ゆっくり急がず、一歩ずつ確実に進みます。

~~~~~追伸~~~~~
ロバ隊長のペーパークラフトあります。
ぜひ、おうちで作ってみてください♪

 

書評に載った本 令和5年5月~8月

  9月1日より、萩図書館1階 階段横にて

「書評に載った本」の展示を始めました。




令和5年5月~8月に新聞各紙に掲載された本のうち、
当館が所蔵しているものを集めました。

掲載新聞は、
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、
産経新聞、中日・東京新聞の6紙です。

書評欄には、話題の人物や事象など、
世相を反映するような本が多く掲載されます。

今回も、

『40℃越えの日本列島でヒトは生きていけるのか』
(永島計/著 DOJIN選書 082
今年の酷暑を考えさせられるものから


『老いてはネコに従え』
(養老孟司・下重暁子/著 宝島社/発行)
昨今の猫ブームを反映したもの


『牧野富太郎の植物図鑑』
(高知県牧野植物園/監修・写真提供
保谷彰彦〔たんぽぽ工房〕/植物監修)
朝ドラ関連資料などなど

様々な分野の本が揃っています。

展示図書リストはこちら

本選びの参考に、ぜひご活用ください。