2012年7月11日水曜日

金子みすゞ特別展示



その生涯がテレビドラマで放映されるなど、全国的に話題の金子みすゞ。
萩図書館では、金子みすゞの詩集や関連図書を展示しています。

展示期間 :  7月31日まで


場所は、図書館入り口のゲートを通ったら、すぐ左手にあります!


みなさんも、みすゞさんのやさしい心に触れてみませんか・・・?(*^_^*)

2012年7月9日月曜日

展示紹介「萩図書館で見つけた危険生物」

ただ今、萩図書館2階廊下で

萩図書館で見つけた危険生物」の展示をしています!(^^)!

展示期間:7月7日(土)~9月9日(日)

この展示は萩博物館の特別展「最恐!危険生物アドベンチャー」の関連展示です。



みなさんはどんな危険生物がいるか知っていますか?

萩図書館に来られた際は、ぜひ2階へ足をお運びください。
こんな生き物がいたんだ、という発見があるかもしれませんよ。
( . .) φ メモメモ

萩博物館の特別展もぜびご覧ください
(*^^)v

2012年7月4日水曜日

夏の歴史館スタート!

7月1日から「郷土史・維新史レファレンス専門員による夏の歴史館
がスタートしました!


レファレンス専門員さんによる、ミニ歴史講座は
7月1日~8月26日の毎週土、日の午後1時半から開催しています。


7月1日に行われた講座は

前半「前原一誠と奥平謙輔」



後半 「高杉晋作と下関挙兵」


講座はあっという間に満席となりました!
参加された方はとても興味深く専門員さんの話に耳をかたむけておられました(^^)

講座は、参加無料で事前申し込みも必要ありません。

次回は7月7日(土)7月8日(日)に行われます。
萩の歴史に興味のある方は、ぜひお越しください!







2012年7月2日月曜日

男女共同参画「お父さんとおじいちゃんの読み聞かせ」報告

6月の萩市男女共同参画週間の関連行事として
「お父さんとおじいちゃんの読み聞かせ」
6月23日にわくわく子ども図書館で行われました!





野村萩市長や山口福祉文化大学の学生さんたち4人の読み手が、絵本の読み聞かせに挑戦されました!
日頃聞くことのないお父さんやおじいちゃんのお話しに、参加している子どもたちは絵本の世界に引き込まれていましたよ。

2012年6月22日金曜日

雑誌の棚が変わりました!

先週から雑誌棚が…

とーってもスペース広がりました☆


そしてバックナンバーが以前に比べて
取りやすくなっています!



少し配置を変えたことで、館内が広く感じました。

新しい棚は使いやすいとご好評いただきました
ぜひ、多くのご利用お待ちしています(^o^




2012年6月5日火曜日

展示 「男女共同参画週間」

ただ今、萩図書館1階で

「男女共同参画週間」の企画展示を行っています!

 期間 6月1日(金)~6月30日(土)


6月23日~29日は男女共同参画週間です。
今年のテーマは「わたしらしく、あなたらしく」

男性や子どもに読んでほしい男女共同参画図書を集めています。
お父さんに読んでほしい読み聞かせの絵本などもありますよ。

ぜひご覧ください(^o^)

2012年6月1日金曜日

展示「文学賞受賞作2012年1月~3月」

ただ今、 「文学賞受賞作2012年1月~3月」を展示中!!

5月18日(月)~6月30日(土)
読書通帳機 横

芥川賞・直木賞は皆さまもよくご存じでしょうが、
他の文学賞で、どのような賞があるかご存知でしょうか?

今回、2012年1~3月に発表された文学賞で受賞した作品を展示しています。
(萩図書館に所蔵のある本だけですm(._.*)mペコッ

萩図書館に来られた際には、こちらの展示にどうぞお立ち寄りください。

「こんな賞があるんだ」と、ちょっとした発見があるかもしれませんよw(*゚o゚*)w