12月11日(水)に
令和6年度 第3回 暮らしに役立つ図書館講座 を
開催しました😊🌟
講師に 山口県警察本部 生活安全部 生活安全企画課
犯罪被害防止アドバイザーの 山本学さん をお招きし、
「うそ電話詐欺の被害に遭わないために」
というテーマでお話をしていただきました。
うそ電話詐欺には多くの種類があり、
最近では副業あっせん詐欺などの
SNSを利用した詐欺が増えているようです。
警察を装う人物からSNSでメッセージが届いたりするなど、
すぐには詐欺だと気付きづらいほど
詐欺の手口が巧妙化しています。
直接会ったことのない相手から電話やメッセージがあった際には、
その相手は本物か?本当に存在する人物か?を考え、
確認する習慣をつけることが大切だそうです。
今年度は昨年度に比べて、特殊詐欺の
認知件数、被害金額ともに増加しているようです。
少しでも怪しいと思ったときには
自分で判断するのではなく、
すぐに家族や警察へ相談をすることが大切です!
たとえ詐欺の手口を知っている人であっても
誰もが騙される可能性があり、
手口を知らなければなおさら騙されてしまうそうです。
犯罪から家族や自分自身を守るために、
手口を知って対策をしたり、
日頃から防犯について考えることの
大切さを改めて感じました。
萩図書館では、
『捜査一課式防犯BOOK』
佐々木 成三/著 アスコム
『高齢者を身近な危険から守る本』
森 透匡,平松 類,三平 洵/監修 池田書店
など、詐欺や防犯に関連する本を
多数所蔵しています📖💡
事例や対策を知ることで
少しでも犯罪のリスクを回避するため、
ぜひ当館の資料をご活用いただければと思います。
次回の暮らしに役立つ図書館講座
「新NISA・IDECOって何?金融の基礎から始めよう」は、
1月29日(水)に開催予定です!👏
みなさまのご参加をお待ちしております😌💖