暖かくなり、過ごしやすい季節になりました🌞
「春から新しく趣味を始めようかな?」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
「アートな本棚」では、絵の描き方や、様々な画材の使い方が載った本を展示しています。
4月23日より、萩図書館のマスコットキャラクターの募集を開始✨
この機会に、絵を描くことを趣味として始めてみてはいかがでしょうか🎨
詳しい内容は、リンク先をご覧ください。→萩図書館マスコットキャラクター募集中!
皆さんのご応募お待ちしております😊
暖かくなり、過ごしやすい季節になりました🌞
「春から新しく趣味を始めようかな?」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
「アートな本棚」では、絵の描き方や、様々な画材の使い方が載った本を展示しています。
4月23日より、萩図書館のマスコットキャラクターの募集を開始✨
この機会に、絵を描くことを趣味として始めてみてはいかがでしょうか🎨
詳しい内容は、リンク先をご覧ください。→萩図書館マスコットキャラクター募集中!
皆さんのご応募お待ちしております😊
アウトドアに最適な季節がやってきましたね🌷
行楽シーズンの到来に合わせて、キャンプやアウトドアに関する展示を開始しました!
キャンプ場ガイドやキャンプの楽しみ方の本から、山歩き、海遊び、
星空観察などアウトドアの本を幅広く集めています。
本格的なキャンプはもちろん、お家でキャンプ気分を味わえる「べランピング」も気軽に楽しめそうで良いですね😊
また、萩市観光協会さんの協力で、「萩キャンプ場ガイドマップ」の紹介もしています。
こちらもどうぞご参考にされてください✨
本をお供に、アウトドアを楽しんでみてください💁
萩図書館1階階段下にて
展示「萩図書館職員が選ぶ 勝手に…この一冊」
を開始しました(^_^)/
平成25年8月から、職員が利用者に読んでもらいたいと思う本を1冊選んで紹介する「萩図書館職員が選ぶ 勝手に…この一冊」をはぎ時事新聞に掲載して頂いています。
その掲載は、令和5年3月31日号で118回を数えました。
今回は令和3年2月12日号~令和4年1月27日号掲載分を展示・貸出しています。
それより以前のものについては、萩図書館開館5周年と10周年を記念して作成した冊子に掲載しています。その冊子(館内閲覧のみ)も展示コーナーに置いてありますので、気になる本がありましたら、カウンターにお声かけください!
最新号については、カウンター前の準新着コーナーのところの
常設コーナーに展示してあります。
3月21日(火)に萩図書館開館記念日行事として
🌷春のわくわくおはなし会「紙芝居のはじまりはじまり~」🌷を開催しました!!
周南市より山口子どもの文化研究会の皆さんをお招きし、2部構成で行いました。
第1部では❝紙芝居のはじまりはじまり~❞と、拍子木に合わせて参加者全員で手を叩き、おはなし会が始まりました。長門の民話『くじらとなまこ』や周南遠石の民話『おきつねのふで』など山口県に伝わる民話の紙芝居をはじめ、小さなお子さんでも楽しめる参加型の紙芝居『まんまるまんまたんたかたん』など8演目と盛沢山のプログラムでした。
春と言えば、桜!
今年は久しぶりに桜の木の下でお花見を楽しもうと計画されている人も多いのではないでしょうか?
図書館では桜のシーズンに合わせて、展示を行っています。
2月9日(木)から3月3日(金)まで展示していた、第1弾の展示は好評のうちに終了し,3月4日(土)から第2弾の展示が始まりました!
第2弾では「GI萩」6酒造の味覚チャートや蔵元オリジナル「ご酒印シール」、日本酒に合わせたい、今が旬の桜ふぐ(真フグ)の料理などを紹介した展示と日本酒に合うおつまみのレシピ本やお酒と料理がテーマの小説など約70冊の本の展示貸出を行っています。
現在、萩図書館1階 階段下の展示スペースにて、
文学賞受賞作品の展示を行なっています。
今回は、2022年8月から12月までの間に文学賞を受賞した作品を展示中です。
本とあわせて各賞の解説も設置していますので、
どうぞお楽しみください。
人気の本は書棚に戻るまで時間がかかることもありますので、
早く読みたい方はカウンターやWEBからご予約をお願いします💁
また、文学賞とは別に、本屋大賞ノミネート作品の展示も行っています。
そちらもぜひご覧ください✨