2017年12月27日水曜日

大掃除・門松作り

今年もいよいよあと数日になりましたね。
 
萩図書館では
会員さんによる大掃除と、門松作りを実施しました。
 
寒空の下、窓を水で磨く作業を行いました。
 
ピカピカになりましたよ。(*^▽^*)
 
 
女性陣が丁寧に窓のさんを掃除してくださっています。
 
 
きれいな図書館で新年が迎えられます。
 
寒い中、本当にお疲れ様でした!(^^)/
 
 
 
門松作りは、環境美化班を中心に行いました。
 
 
力と知恵を合わせて、どんどん組み立てていきます。
 
材料は皆で持ち寄ったものです。
 
 
 
こんに立派な門松が出来上がりました!
 
駐車場側の入り口に設置してあります。
 
萩図書館は、年末年始も休まず開館していますので(17:00まで)
 
ぜひ見に来てくださいね!(^^)!
 
 

それでは皆様、よいお年を。 
 
 


クリスマス会

12月23日にを行いました。
今年も楽しい時間を過ごすことができました。
 
 
最初に、ツリー型の小物入れを作りました。
ツリーの葉の部分に星や三角の形の画用紙や、
シールを貼ってオリジナルの小物入れの完成☆
 
 
続いて、NPO会員おひさまによる読み聞かせがありました。
『クリスマス』(大きな園行事えほんシリーズ、チャイルド本社)
『バスでおでかけ』(間瀬なおかた/作・絵、チャイルド本社)
『クリスマスのふしぎなはこ』(長谷川摂子/ぶん、福音館書店)
 

クリスマスに関するお話や歌を楽しみました♬
 
最後に恒例のスタッフによるトーンチャイム演奏です。
今年の演目は、
             ☆ひいらぎかざろう
             ☆星に願いを
             ☆ジングルベル
 
 
みなさんが口ずさみながら聞いてくださって
ホッとしながらの演奏でした。
 
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました(*^ー^*)!
 
次回の行事は、おしょうがつ会(1/13)です。コチラ
 
 
 


2017年12月6日水曜日

人権に関する図書コーナー いのち・じゆう・びょうどう

12月4日~10日は人権週間です。

萩図書館では、人権に関する図書コーナーを設置しています。


展示期間:~12月下旬
展示場所:本館1階階段下
7つの人権に関するテーマで本を展示しています。
展示後、すぐに貸りられてる方もいて、皆さんの関心の高さが伺えます(^0^)


12月9日には、萩市民館 大ホールで、落語家・笑福亭学光さんをお招きして落語会など、楽しいイベントが開催されます。

誰かが悲しんでいる時、自分が無関心になっていないか?誰かを傷つけたりしていないか?
みんなが「思いやりの気持ち」の大切さを再確認する一週間です。














2017年12月3日日曜日

ライブラリーセッション「ワガママに生きていますか?」


 1125日(土)、ライブラリーセッション

  「ワガママに生きてますか?
                             を開催しました。
  
講師は イラストレーター 國本 愛 さん です 
 
國本さんは現在萩市にお住まいですが、萩に来られるまでの人生にはさまざまな転換期があったそうです。
セッションでは國本さんの20代~40代そして現在に至るまでの仕事や家族に対する思いと
中南米での海外生活を含む経験を話して下さいました。



20代の頃、東京でフリーのイラストレーターとして活躍されていました。
その頃は相手に求められるイラストを描くことに喜びを見出していたが、だんだん苦しくなっていったそうです。

思い切ってイラストを一時中断し、日本を飛び出して海外に渡りグアテマラやメキシコに滞在、その後ペルーに拠点を移します。
 
ペルーでの生活はいろいろ大変だったけど、とても性に合っていると感じたそうです
 
            
数年間の海外生活の後、帰国してから國本さんは再びイラストの仕事を始め、仕事で萩に来た際、偶然ご主人と知り合い、萩に移住されたそうです。
 
結婚後、萩では窯元でお仕事をされたり、山口県のカフェ50店を紹介する『山口カフェ散歩』を執筆されるなど、さまざまな分野で精力的に活動をされています。
 
            
『山口カフェ散歩』は萩図書館にありますので、ぜひご覧ください。

聴講者との「懇談の時間」では、現在の仕事やご主人が経営されているお店のこと、海外生活についてなど、積極的なやり取りがありました。

また國本さんは日本での生きづらさについても率直に語られとても共感が持てました。

 「ワガママに生きる」とは、どういう意味ですか?との質問には
 
 「自分のやりたいことをちゃんと選んでやっているか」
 
迷ったとき、悩んだとき、いつも自問自答されているそうです

 國本さんがこれから実現したいことは、家族で世界を一周することだそうです。
固定観念にとらわれず、常に多様性の中に身をおき、世界を広げていきたいという
國本さんの生き方にふれた充実した時間になりました。

2017年12月2日土曜日

萩図書館のイルミネーション

クリスマスシーズン🎅になりました!

萩のまちのあちらこちらでイルミネーションが輝き始め、これから見に行かれる方も多いのではないでしょうか?

今年、萩図書館はイルミネーションを飾付けました!


期間:~2018年1月14日
点灯時間:17:00~21:00
NPO萩みんなの図書館・環境美化班他有志で製作したイルミネーションです。

「はぎ」と書かれた本や「としょかん」の文字が可愛らしく、心が和みます(*´▽`*)。


12月になり、夜は冷え込みますが、皆様、「はぎとしょかん」のイルミネーションを見に来て下さい。

期間:~12月25日
点灯時間:9:00~21:00


館内では、クリスマスツリーも点灯していますので、こちらもお楽しみ下さい🎄











2017年11月18日土曜日

展示「萩のローカルスポットに注目!」  「萩の伝承ものづくり」

  
        期間:11月3日~1月31日(予定)
        場所:萩図書館1階 児童コーナー付近
 
「萩の伝承ものづくり」
 
「萩のローカルスポットに注目!」

「萩のローカルスポットに注目!」
               

 
『おたからマップ』を参考に
 
観光スポットを紹介し関連本の展示をしています。

『おたからマップ』は電子図書館でもご覧いただけます。
 




職員が現地を取材して
撮った写真やコメントも紹介 しています。

🍁秋の行楽シーズン⛄冬休
帰省されたご家族との
お出かけの参考にされてはいかがでしょうか!
 
(。・ω・。)ノ♡
 
 
「萩の伝承ものづくり」
 
提灯
小萩人形
  
「提灯」「小萩人形」の作家さんに
 
作品を作られる様になったきっかけ
 
「ものづくり」の魅力
 
今後の活動などをインタビューし紹介。
 
作品掲載本や関連本の展示をしています(。・ω・。)ノ♡
 
  
水害から萩城下町を守った町印の提灯です。
 
小萩人形作家の森重耐子さんの作品掲載本の展示。
  

 
月替わりで小萩人形の作品写真を解説をまじえて紹介します。
 
今月は「玉江のかねり」と
 
阿武町に墓があると伝えられている
 
「佐々木小次郎」の作品写真を展示しています。
 
 
🍁秋の行楽シーズン⛄冬休
 
萩のローカルスポット
萩の伝承のものづくり
 
にふれてみませんか(。・ω・。)ノ♡

 
 

2017年11月13日月曜日

第19回 図書館振興県民のつどい




毎年、読書週間(10/27~11/9)に開催されている図書館振興県民のつどいが
11月4日(土)に萩図書館で開催されました。

各会場の様子です。
バリアフリー絵本展 入口


布絵本の手ざわりを思い思いに楽しんでいました^^


 
和綴じ豆本『留魂録』を作ろう!
作成の様子

一針一針丁寧に!







とっても可愛いサイズの留魂録ができあがり♡



 
続いて表彰式のあとに
歴史講演会「幕末志士たちの読書ネットワーク」
沢山の方にご参加いただきました。
 
 
 
みんなあつまれ!おひさまのおはなし会

のんびりゆったりと^^
 
 
子どもにも大人にも図書館を楽しんでいただける1日になったのではないでしょうか?

これからも楽しいイベントやおはなし会でお待ちしてます!(*^。^*)

 

2017年11月10日金曜日

第7回図書館まつり

10月29日(日)に、第7回図書館まつりを開催しました。

最初のイベントは、上映会です。
2階の研修室で、『日本の昔ばなし』と、
『ムーミンパペットシアター』を上映しました。
 
たくさんの親子連れがいらっしゃいました。
開場前から楽しみに待っていてくれたお子さんも・・・。
☆ありがとうございます☆
 

また、ハロウィン仮装でご案内をしました。
萩図書館では、自動返却機を導入しました。
そのご案内を、ハロウィンの仮装で行いました。
会員さんも魔女の仮装です。
 
図書館の入り口では、午前と午後の2回、
移動図書館わくわく号の貸出体験を行いました。
 


 
ミニわくわく号に乗って写真を撮ったり、
普段は見れないわくわく号の中に入ることもできました。
 
子ども図書館のウッドデッキでは、
竹とんぼとガリガリコプターであそぼ!を行いました。
 

 
普段、見慣れないおもちゃに興味津々で、
大人たちも、童心に戻って楽しみました!(^^)!
 
ビブリオ大会についてはこちら
 
最後に、おひさまによるおはなし会を子ども図書館で行いました。
 
赤ちゃんから大きい子まで、たくさん聞きに来てくれました。
大型絵本やパネルシアターもあり、
とっても楽しいおはなし会でしたね。
 
当日は、台風が来るなか、たくさんの方が参加してくださいました。
来年も、お楽しみに!
 

2017年11月7日火曜日

図書館まつり 第10回知的書評合戦    ビブリオバトル チャンプ大会

 
10月29日(日)萩図書館まつりにて
 
第10回ビブリオバトルを記念して
歴代の👑チャンプ大会を開催しました。


第4回 チャンプ 倉迫さん
『たまご絵日記』
著:ナナイロペリカン
ハロウィンの仮装で参加してくださいました🎃

第5回 チャンプ  田中さん
『ヒストリア』
著:池上永一
下関市からバイクで参加されました。 


第6回 チャンプ 濱本さん
『わたしと小鳥とすずと』
著:金子みすゞ
長門市では敬愛の念をこめて「みすずさん」と呼んでいるそうです。

第8回 チャンプ 田渕さん
『ナラタージュ』
著:島本理生
繊細な感情描写を丁寧に伝えられました。
栄えあるチャンプ大会の
 
👑グランドチャンプは

『ヒストリア』を紹介された
  
田中信さんでした。
 
第二次世界大戦中の沖縄で家族を失い、
魂(マブイ)を落としてしまった主人公が
試練を乗り越え自己を確立していく
過程を興味深く紹介されました。
   

来場者の皆さんからは
 
「田中さんのお話をもっと聞きたかった。」
 
とのお声も(。・ω・。)ノ♡
 
 
人を通して本を知り♪
 
本を通して人を知る
 
ビブリオバトルによって
 
図書館から様々な出会いが生まれ
 
情報発信の場になることを願っています。
 
(。・ω・。)ノ♡
 
 
 
次回ビブリオバトルは
 
平成30年5月26日(土)です。
 
ご参加をお待ちしています。
 
 
(。・ω・。)ノ♡ 
 

2017年10月31日火曜日

松陰先生の顔出しパネル設置しています

11月4日(土)
「第19回図書館振興県民のつどい」を
萩図書館で開催します。
 
桐原健真氏が、「幕末志士たちの読書ネットワーク」という演題で講演されます。
幕末の志士たちに影響を与えた本は、どんなものだったのでしょう・・。
楽しみですね(^ー^)。
 
他にも様々なイベントが用意されていますが、実は一足早く、萩図書館の入口では、松陰先生の顔出しパネルを設置しています。
 

入口での設置は、11月4日までです。
皆さん、ぜひ、この機会に松陰先生になって写真を撮られませんか☆