2018年2月25日日曜日

ライブラリーセッション「半生特急 大阪→オランダ→シンガポール→東京→むつみ」

2月24日、萩図書館でライブラリーセッションを開催しました。
講師は地域おこし協力隊の高橋伸匡(たかはし のぶまさ)さんです。
半生特急 
大阪→オランダ→シンガポール→東京→むつみ
という演題でお話しをしていただきました。


大阪生まれの高橋さんは、お父さんの転勤で小学校時代はオランダ、
中学校時代はシンガポールで過ごされたそうです。
青春の味は、学校帰りに屋台で食べるシンガポール独特のチキンライス!!
帰国後は大学でサークル情報誌を作成し、
卒業後は東京でシステムエンジニアとして活躍されていました。

萩・阿武地域に移住した親友を何度も訪れ、農業に興味が湧いてきた高橋さん。
いつかは萩に住みたいと思われていました。

東京の仕事がひと段落したこと、知人から地域おこし協力隊募集の話を聞いたことで、ついに、むつみへの移住を決意!!
協力隊として夏はトマト栽培、冬は前職の経験を活かした農業用ソフトウェアの開発されています。
高橋さんの農業用ソフトウェアは2種類
・有害鳥獣駆除用のサル接近警報システム
・トマト栽培のICT管理です。

サル接近システムとは、
サルは群れのなかから数頭、偵察部隊が畑に来て安全を確認します。その数頭を監視カメラで認識し、猟師さんの携帯電話にショートメールで送信します。猟師さんは畑に行き、群れ本体を待ち伏せすることができるのです。このサルを認識するシステムは日本でただ1人、高橋さんしか作れないそうです。

トマト栽培のICT管理とは、
トマトの水やりの予測などをICT技術で管理することで、将来の労働時間を予測し、管理できるようになるそうです。


ICT×農業、これからが楽しみな分野ですね!!

高橋さんは協力隊を3月末で卒業し、4月からはトマト栽培の新規就農者に転身予定だそうです。萩でこれからもたくさんご活躍してくださいね!
萩図書館も応援しています。

来年度のライブラリーセッションもお楽しみに!





2018年2月24日土曜日

ホストタウンコーナー 第2回「歴史の中の英国と萩」

2階のホストタウンコーナーの展示が変わりました!
テーマは
歴史の中の英国
 
 
萩市は、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて
英国のホストタウンになることが決定しています。
 
第2回となる今回は、
英国と萩市との歴史的なつながりに関する本を集めました。
 
 
英国への密航留学生である長州ファイブの本を中心に、
その精神を現代に受け継いだ
長州ファイブジュニアについての資料なども展示しています(≧▽≦)
 
また、こんな↓意外な関係も!
 
 
日本で最初の国際結婚をしたのは
長州人と英国人…?!Σ(゚□゚(゚□゚*)
 
コミックあり、研究書あり、と
いろんな方に楽しんでいただける内容になっております。
ご来館の際にはぜひお立ち寄りください.*+˖°

2018年2月23日金曜日

3月イベント関連展示

3月は子ども向けのイベントを2つ予定しています。
 
3月21日(水)ワークショップ「科学あそびを楽しもう」
 
3月24日(土)スライドトークショー「ぼくらはみんな生きている」
 
カウンター前では、それぞれの講師の関連本を展示しています。
 
ワークショップ「科学あそびを楽しもう」は、
科学おもちゃも展示しています。
自由に手に取ってみてください。
ワークショップには事前申込みが必要です。
興味のある方は早めに申込みされてください。
 
 
 
スライドトークショー「ぼくらはみんな生きている」は、
講師の福田幸広さんの著書を集めました!
 
 
当日は新刊写真集『アナグマはクマではありません』の
販売・サイン会もあります!
こちらは申込み不要ですので、ぜひお気軽にお越しください。
 
みなさまのお越しをお待ちしています☆彡
 
 


2018年2月19日月曜日

電子図書館 特集「勉強のコツ」

 
日本記念日協会によると、
2月17日は電子書籍の日です!
 
萩市電子図書館では
 
「小学生・中学生時代の勉強を見直したい」
 
というみなさまに向けて、
 
「勉強のコツ」シリーズをまとめた
特集ページを作成しました!
 
 
 
 
萩市電子図書館はインターネット環境があれば
いつでもどこでも利用することができます。
 
電子書籍には「3Dの図鑑」や「問題集」があり、
書籍に「しおり」を挟む機能もあります。
 
問題集には「リスニング機能」があるもの、
「採点」してくれるものなど、
電子書籍ならではの機能があるものも!
 
ぜひご活用ください!
 
( *• ̀ω•́ )b グッ☆
 
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
 
 
萩図書館の貴重資料もご覧いただける
とっても便利な電子図書館の利用については
こちらをご覧ください
(利用案内PDFはこちら
 
ヾ(>ω<○)ご利用お待ちしています!(●>ω<)ノ゙
 

今、この本がおもしろいぞ!

2月17日から、児童コーナーで
特集今、この本がおもしろいぞを始めました!

 
 

山口県にゆかりのある児童文学作家・編集者11人
それぞれ選んだ、イチオシの本を展示しています。
 
昨年8月に山口県立山口図書館にて行なわれた
ブックトークイベント「いま!この本がおもしろいぞ!」
(くわしくはこちら
で紹介されたものの中から、
萩図書館に所蔵のある本を集めました。

 
 
プロの先生方の
熱いおすすめコメントとともにお楽しみください( *´艸`)

2018年2月16日金曜日

講演会 図書館はまちのたからもの

2月10日(土)に講演会『図書館はまちのたからもの』が開催されました。
 
講師は、元塩尻市立図書館館長で日本で唯一人の

ライブラリアン・コーディネーター内野安彦さんでした。
 
 
前半は図書館の地域における役割などをとても分かりやすくおはなししていただきました。
 
 
各地の図書館約500館回られているとの事で後半は

全国各地の様々な図書館の
 
面白い取り組みを紹介していただきました。
 
 
全国の図書館を見て来られた内野さんの紹介してくださる取り組みは

どれも意外な発想からくるとてもユニークなものばかりで
 

図書館員としてとても勉強になりましたし、図書館の無限の可能性を感じました‼
 

図書館職員が作られた
「棚の低い場所の本を見る時にこの椅子を使用してください」
という意味のピクトグラムです。



こちらの図書館はぬいぐるみの貸出を行っているそうです。



今後は各地での講演や『エフエムかしま』で萩図書館の事も紹介してくださるそうです。


今後の萩図書館の取り組みにご注目下さい‼‼