2019年7月30日火曜日

世界のおはなしをたのしむ会


梅雨が明けて暑い日が続いていますね。体調崩されていませんか?
快適な空間で本の世界を楽しむのも、厳しい夏を乗り切る
ひとつの方法ですよ(o^―^o)
 
・・・ということで今回で9回目となる
世界のおはなしを楽しむ会
が7月27日(土)に行われました。
 


「ストーリーテリング」でおはなしの世界へ誘うのは
おはなしやまんばのメンバーと萩図書館職員。
ろうそくに灯りをともしたらスタートです。
 
 
 
 


ユーモラスな話には会場から笑いが起こったり、こわい話に
思わず息をのんだり。
 日本、韓国、イタリア、ドイツ、ニュージーランド・・・
お話でいろいろな国を旅することができました。
 
 

2019年7月27日土曜日

ものづくりを楽しもう ~図書館の本を参考にして~

みなさんは、最近ものづくりを楽しまれていますか??
 
萩図書館では、昨年大好評だった
ものづくりを楽しもう ~図書館の本を参考にして~ を開催します。
 
文学作品以外は1m四方であれば受付します(*'ω'*)
 
個人でものづくりを楽しまれている方!作品を皆さんに見てもらうチャンスです‼
 
作品の展示は無料で、参加されると皆さんに素敵なプレゼントを差し上げています。
 
詳しくはこちらこちらをご覧ください。
 
作品展示は匿名でする事も出来ます‼‼(*´▽`*)
 
昨年の様子はこちらをご覧ください。

応募期間は8月1日~10月21日迄です。

皆さんの応募をお待ちしています<(_ _)>
 
 

2019年7月25日木曜日

展示:なるほど!有害生物の生態・治療・対策


🌻🌻 いよいよ夏休みがはじまりました 🌻🌻
  
夏といえば、花火大会に海水浴 
キャンプやBBQ 楽しいことがいっぱいですね (。・ω・。)ノ♡
 
でも、蚊に刺されて痕になったり
ムカデに噛まれて手がグローブみたいに腫れた事はありませんか?

 この夏 
 
有害生物の生態を知り
 
遭遇しない様に対策を考え
 
治療法がわかれば!
 
萩図書館では闘病記・介護記コーナー横にて
7月17日(水)より展示しておりますので
ぜひ ご覧ださい。
 
 
その他、有害生物に関する本を選んだ本棚には
 
病気や健康法に関する本が沢山そろっています。
 
棚6には「病気・健康法の本」
棚7には「闘病記の本」

 
闘病記とは、病気にかかった人やその家族などが病と向き合う過程を綴った手記です。
 
色々な病気ごとに見出しと
 
色分けラベルが貼ってあり
 
そのラベルには、より細かな病気の種類が表示されています。
 
 
健康で楽しい夏を過ごせる
 
お手伝いができれば幸いです。
 
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 
 
 
 

2019年7月22日月曜日

展示「古墳に注目!」

百舌鳥・古市古墳群が今月、世界文化遺産に登録されました!

古墳は3世紀~6世紀の大王や豪族の有力者の墓として築かれました。
卑弥呼や聖徳太子、伝説の英雄・ヤマトタケルノミコトもこの時代の人です。
古墳時代は、歴史的にはまだまだ謎に包まれた部分が多いそうです。

今回は、古墳時代や古墳について書かれた本を集めて展示しています。

また、萩市内にある古墳も、萩まちじゅう博物館で作成された、「見島地区おたからマップ」と「大井地区おたからマップ」等で紹介しています。

2階通路では、見島に残る条里制の水田・八町八反について書かれ、昨年度の青少年読書感想文コンクールの課題図書に選定された『千年の田んぼ』(石井里津子/著 旬報社/発行)の読書感想文を展示しています。
 
こちらも、どうぞご覧下さい\(^o^)/。

歴史講座 「夏の歴史館」

萩図書館の人気講座「夏の歴史館」も、今年で8回目を迎えました。

「夏の歴史館」は、当館の郷土史・維新史レファレンス専門員と図書館職員が、郷土史・維新史について、1講座40分程度でお話しする講座です。

こちらが、7月14日に行われた時の様子です。


日頃から郷土史・維新史を勉強されている専門員たちの発表は、興味深く、知らない事をたくさん教えて頂き、大変勉強になります(・0・。)。

今年の「夏の歴史館」も残すところ、7月28日(日)13:30~15:00のみとなりました。
この日の講座は、吹上専門員と図書館職員の発表です。
吹上専門員は、「村田清風の海防論と洋学」というテーマでお話しします。
図書館職員は、萩図書館・電子図書館でご利用頂ける『デジタル伊能図』を使って、伊能忠敬が測量で萩を訪れた際の様子をお話し致します。
(電子図書館はこちら、電子図書館の申込方法はこちら


皆様、ぜひお越しください(*゚∇^*)ノ!






2019年7月21日日曜日

講演会 「家庭でつくる秋・冬野菜」

萩図書館では、「暮らしに役立つ図書館講座」と題して、
さまざまな分野の講座を開催しています。
 
 
令和元年7月17日(水曜日)
  
  第2回目の講師は、一般社団法人農山漁村文化協会職員の
三輪 里子 さんです。
 
 
 
一般社団法人農山漁村文化協会は、『現代農業』
をはじめとする多くの農業専門誌を出版されています。
 
三輪さんは、沢山の農家を実際に見て回られながら
取材をされているそうです。
 

 
 今回は、畑のお悩み解決法や、野菜づくり名人のコツと裏ワザを
書籍の記事や映像で
ご紹介いただきました(*^^*)
 
 
大きなダイコンにするための植え方・育て方や、
サトイモのクズイモを減らせる植え方 などの裏ワザから、
黒ニンニクや茄子ジャムのつくり方のコツなど、
自分でも試してみたくなるような内容が盛り沢山でした!
 
 
  
↑講演会の時に見せていただいたDVDや、
萩図書館にある農文協さんの書籍の一部です。
 
 
雑誌の『現代農業』から児童書まで 
農家の方々の知恵のつまった資料の所蔵が多数ありますので、
ぜひご活用ください(#^^#)
 
 
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
 
 
 
第3回目の暮らしに役立つ図書館講座は

 
『なるほど! 年末おそうじセミナー』
 
 講師は (社) サニクリーアカデミーの
 片岡 修一 さんです。
  
 日時:令和元年 12月4日 (水)
10:30~12:00
場所:萩図書館2階
 
 
皆さまのご参加をお待ちしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 




2019年7月20日土曜日

第7回 アートな本棚 「夏の夜の涼 ~夏の夜のお供に涼をお届けします~」


アートな本棚の第7弾は・・・



「夏の夜の涼 ~夏の夜のお供に涼をお届けします~」



梅雨らしくなったと思ったのもつかの間
どうやら梅雨明けも遠くないらしい今日この頃。

一足早く暑い夏の夜を涼やかに過ごしていただける
お供たちをご用意しました。


よ~くみると本の背にはいろいろな妖怪たちが・・・。

彼らは、涼しさだけでなく新たなアートの扉への道案内もしてくれます。
妖怪たちを探しながら美術の世界を楽しんでみてはいかがですか?




この扉から

涼を感じる新しい扉を開けてみませんか?

萩図書館 階段下でお待ちしています。




~~~イベントのお知らせ~~~



夏のこわいお話し会 開催決定!!


8月18日(日) 
 萩図書館2階 午後4時~

こわ~いお話しを用意してお待ちしております。


2019年7月11日木曜日

「プラバン工作」によせて

6月9日(日)児童館の行事「プラバン工作」において

萩図書館所蔵のプラバン工作関係の本を展示しました。

みなさん、思い思いのイラストをプラバンに描き

お気に入りのキーホルダーが完成しました。
萩図書館ではキーホルダーの他に
 
プラバンや樹脂を使ったかわいいアクセサリーの本も所蔵しております。
 
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

『UVレンジだからできる大人ジュエルなアクセサリー』
a . k . b . / 著  河出書房新社

『プラバンでつくる本格アクセサリー』
NanaAkua   / 著 日東書院本社

『プラバンでつくる大人かわいいアクセサリー』
だいご ちひろ/著 武蔵野:アップルミンツ
 
 
この夏、萩図書館の本を使って
 
お気に入りのアクセサリーを作ってみませんか?
 
本は美術コーナーにありますので、お問合せください。

 

2019年7月10日水曜日

七夕会

七夕会を行いました。
NPO会員おひさまによるお話会からはじまりました。
『そらからふるものなんだっけ?』(岩田明子/ぶん・え 大日本図書)
『なぜ、七夕にささかざりをするの?』(若山甲介/脚本 童心社)
『おこだでませんように』(くすのきしげのり/作 小学館)
『だるまさんが』(かがくいひろし/さく ブロンズ新社)
そのほかに「たなばたさま」をオカリナの演奏で歌ったり手遊びをしたり
楽しい読み聞かせとなりました♬
 
 
次に七夕飾りを作りました☆
お星さまに彦星と織姫をくっつけてお願い事を書きました。
とってもかわいい飾りが出来上がりました。
 
 
図書館の入り口の笹にもご注目ください☆彡

2019年7月7日日曜日

日中友好のアサガオが咲きました

雨の時期は憂鬱な気分になります・・・(>_<)
そんな気分が晴れるようなキレイなアサガオ
今年も咲きました!!
このアサガオは日中友好のアサガオと呼ばれています!!
日中友好のアサガオは中国清朝「最後の皇帝」
愛新覚羅溥儀(あいしんかくら ふぎ)の
姪・嫮生(こせい)様が母の浩(ひろ)様とともに
中国で父の溥傑(ふけつ)氏と再会された際に
浩様が溥傑氏にお届けになったものです。
 その後、東京大学と学習院大学の教授であった山井勇ご夫妻が
国政府からの招待を受け溥傑氏の自宅を訪問された際に、
溥傑氏から「中日(日中)友好のアサガオ」として手渡されました。 
 
 
色鮮やかな赤紫色の花が開きます!!

環境美化班(NPO萩みんなの図書館会員)が
大切に育てたアサガオです✨

駐車場側・中央公園側の壁面にあります。
是非ご覧ください。


2019年7月3日水曜日

男女共同参画週間行事            📖 お父さんとおじいちゃんの読み聞かせ 📖


6月29日(土)に
男女共同参画週間行事『お父さんとおじいちゃんの読み聞かせ』
開催しました!

 たくさんの子ども達が集まってくれました(*^-^*)
  
 
一番始めの読み手は大学生のお兄さん
 
絵本『おとうじゃ、ないって』
中村 文人/文  村上 康成/絵
 佼成出版社
やさしい語り口で絵本📖の世界へ・・・
 大学のサークルでも読み聞かせをされているそうです(^^)/📖


二番目の読み手はイチゴ🍓栽培をされているお父さん
 
絵本『すきですゴリラ』
アンソニー・ブラウン/作・絵
山下明生/訳
あかね書房
 
絵本『いちごパフェエレベーター』
石崎 なおこ/作・絵
教育画劇
いちごの絵本を読む時には、イチゴ🍓の被り物の姿に変身🍓ヽ(^o^)丿
 
 
最後は市民の頼もしい相談役の萩市市民生活部の部長さん
 
絵本『ぼくのジィちゃん』
くすのき しげのり/作
吉田 尚令/絵
佼成出版社
 
一生懸命に語ってくださいました!(^^)!
 
 
 
 
 
読み手のみなさん、ご参加くださったみなさん、
楽しい時間をありがとうございました (*^▽^*)♪ 
 
 
 
 
 

2019年7月1日月曜日

『千年の田んぼ』読書感想文展示

萩図書館・2階において、『千年の田んぼ』
感想文作品を展示中です!!(9月1日まで)
 昨年の青少年読書感想文全国コンクール
中学校の部 課題図書に選定された
『千年の田んぼ』萩市・見島が舞台です!!

 著者の石井里津子さんは
見島の八町八反の田んぼを見て古代の謎を紐解かれました!!
見島で体験されたことがこの1冊に詰まっています(^▽^)/
青少年読書感想文全国コンクールで入賞した作品と
舞台となった見島の中学生萩市内の中学生
感想文を展示しています 

未来を照らす子どもたちの思いが伝わる
どれも魅力的な作品ばかりです!!
また、展示されている田園風景や生き物の写真は、
見島の自然を味わうことができます(/・ω・)/
 
是非ご覧ください(*'ω'*)