12月18日(土)にクリスマス会を開催しました🎄🎅
最初は、NPO会員おひさまによる読み聞かせです。
12月18日(土)にクリスマス会を開催しました🎄🎅
最初は、NPO会員おひさまによる読み聞かせです。
12月8日(水)に
第3回 暮らしに役立つ図書館講座を開催しました😊
講師はインテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーの
柴田さちこさんです。
前回の講座に引き続きリモートでの開催となりましたが、
たくさんの方にご参加いただきました♬♪
「 自分らしく暮らす収活セミナー
~心満たされるものとの上手な付き合い方~ 」
と題された今回の講座では、
自分らしさを大切にしながら
暮らしやすい空間を作るための方法を
たくさん教えていただきました!
ものの分け方や手放し方、収納の仕方など、
すっきりとしたお部屋で暮らすために重要な
“ものとの付き合い方” についても学ぶことができました♪
どのくらいの頻度で使うのか、誰が使うのか、どこで使うのか…?
など、それぞれの状況によってものを分けて収納していくことが
上手にものと付き合っていくためのポイントだそうです(^_^)💡
年末になり大掃除の時期にもなりますので、
この機会に身の回りのものたちとの関係を見直して
理想の暮らしを追求されてみるのもいいかもしれませんね(*^-^*)
萩図書館には整理収納やお掃除に関する本がたくさんありますので、
大掃除やお片付けの際はそちらもぜひ
役立てていただければと思います📖✨
第4回 暮らしに役立つ図書館講座は
ゼロトレ公認インストラクターの
大草千秋さんを講師にお招きし、
来年 2月16日(水)に開催する予定です!!
たくさんのご参加をお待ちしております( ´▽` )💖
12月4日(土)~10日(金)は人権週間です。
萩市内の図書館(当館・須佐図書館・明木図書館)では、各館で人権に関する図書を集めたコーナーを設置しています。
萩図書館1階で展示中です |
今回は、「人権問題って何だろう?」、「インターネットにおける人権侵害」、「高齢者の人権問題」、「性的少数者の人権問題」など、10のテーマに沿った本を展示しています。
新型コロナウイルスの感染者数は全国的には減ってきていますが、今なお、感染者等に対する偏見・差別、インターネット上における誹謗中傷、いじめなどがなくならない状況です。
また、外国人や障がいのある人、ハンセン病元患者やその家族などに対する偏見・差別など、様々な人権問題が依然として存在しています。
法務省では、これらの問題を解決し、国連の持続可能な開発目標(SDGs)が掲げる「誰一人取り残さない」社会を実現することを目指しています。
この機会に、ぜひ人権に関する本を読んでいただき、人権を尊重することの大切さを改めて考えてもらえればと思います(*_ _)
宗田理は東京都出身の小説家です。1979年、直木賞候補となった『未知海域』で作家としてデビュー。1985年刊の『ぼくらの七日間戦争』をはじめ“ぼくらのシリーズ”は、今でも根強い人気を保っています。
「人にはそれぞれ能力に違いはあるけれど、だれも一つや二つの長所は持っているものである。その長所を伸ばせば、必ず立派な人になれるであろうという意味じゃ」
宗田理は子供たちのやりたいことへの意欲の低下を危惧し、机上の教育だけでなく、実際に自然を通して道徳を身に着けることの大切さを訴えています。そこで、座学だけでなく、畑仕事などもしながら教育を行い、新しい時代を開いた人々を育てた吉田松陰を書くために、西村を登場させたようにも思われます。
自然との触れ合いの大切さ、自然環境の見直しの必要など現代の社会に必要なことが描かれており、子供から大人まで読んでいただきたい本です。
本だけでなく、DVDも貸出が出来ますので、ぜひ手に取ってみてください。
参考図書
萩まちじゅう博物館出版委員会/発行 ※カウンターで販売中